新国立銀行券

新国立銀行券5円 かじや5円【鍛冶屋とエビス】

2019年11月20日

鍛冶屋

明治11年に発行された新国立銀行券5円(5円札)に描かれた人物や出来事を、わかりやすくお伝えします。

諭吉くん
諭吉くん

どら猫くん、この写真の燃え盛る炎が美しいと思わないかい?

目がやられそうだぞー。この人何してるんだー?

どら猫くん
どら猫くん

新国立銀行券5円に関係のあることなんだよ。
詳しく説明をしていこうか。

目次

スポンサーリンク

新国立銀行券5円

新国立銀行券5円
日本貨幣カタログより

紙幣の説明

明治11年に発行された5円札だよ。
【表】が鍛冶屋で【裏】がエビスの絵となっているんだ。

新国立銀行券に関して日本貨幣カタログに載っていた説明はこちら。

明治10年1月 紙幣寮を紙幣局と改め、わが国最初の洋式新紙幣を製造した。

日本貨幣カタログ2019より引用

明治11年の出来事

明治11年は『西南戦争』の次の年。
ここでも悲しい事件が起こってしまうんだ。

紀尾井坂の変という事件。
あの大久保利通が暗殺されてしまった年なんだよ。

詳しくはここの記事に書いてあるので、ぜひ見て欲しい。

紀尾井坂の変
明治11年の出来事【紀尾井坂の変】をわかりやすく会話で知る

諭吉くんどら猫くん、今日の授業は西南戦争の後の出来事になるよ。 あの後なにが起きたんだ?怖いな。 どら猫くん 『西南戦争』を見てない人はこちらに記事があります。 目次 『西南戦争』が終結した後 鹿児島 ...

続きを見る

新国立銀行券5円に描かれたもの

表と裏に分けて説明していくよ。
【表】鍛冶屋
【裏】エビス

【表】鍛冶屋

新国立銀行券5円表
日本貨幣カタログより

まずは【表】の鍛冶屋について勉強するよ。

一番はじめの炎の写真は鍛冶屋の写真なんだ。
刀を作ったり、鉄砲を作る鍛冶屋もいたんだよ。

刀鍛冶は古事記の時代から存在し、神や天皇に献上されたんだ。
そして後に大名や武士の注文に応じて刀を作っていたんだよ。

鍛冶屋の絵
Wikipediaより引用

技術屋さんって感じでカッコイイなー!

どら猫くん
どら猫くん
諭吉くん
諭吉くん

切れ味の良い刀でなければ勝てないからね。
本当に素晴らしい職業だったと思うよ。

【裏】エビス

新国立銀行券5円裏
日本貨幣カタログより

エビスは新国立銀行券1円の裏にもなっていたね。
詳しくはこちらに書いてあるぞ。

水兵とエビス
新国立銀行券1円 水兵1円【水兵とエビス】

明治10年に発行された新国立銀行券1円(1円札)に描かれた人物や出来事を、分かりやすくお伝えします。 諭吉くんどら猫くん、今回から新国立銀行券に突入だ! 新しい種類のお札なのか!楽しみだなー。 どら猫 ...

続きを見る

エビスが祀られた神社も新国立銀行券1円で紹介しています。

スポンサーリンク

【新国立銀行券5円】まとめ

①発行日と廃止日
②発行年に起こった出来事
③新国立銀行券5円の人物

①発行日と廃止日

新国立銀行券5円発行】明治11年7月 【廃止】明治22年12月31日

②明治11年に起こった出来事

  • 紀尾井坂の変

③新国立銀行券5円の人物

  • 【表】鍛冶屋の人々
  • 【裏】商売繁盛の神様エビス
諭吉くん
諭吉くん

今日の授業はここまで!
さぁ、次は新しい種類の紙幣になるよ。

新国立銀行券は2枚しかないんだね。

どら猫くん
どら猫くん

次回は、改造紙幣の授業だよ。
また、あの諭吉くんが好きなあの人も登場!

次回もお楽しみに!

参考文献:日本貨幣カタログ2019,Wikipedia

ランキングに参加してるぞー(Byどら猫くん)

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


偉人・歴史人物ランキング

スポンサーリンク

-新国立銀行券
-, , , ,

© 2024 日本紙幣サイト